本文へスキップ

埼玉県川口市の中医学(中国伝統医学)に基づく施術を行っている鍼灸院です。

〒332-0023 埼玉県川口市飯塚3-7-28TEL:048-446-9860

info@ishigami89.com

外因(六淫)

暑邪

暑邪 暑邪は熱邪に近い性質を持っています。陽邪で、夏季に病をもたらすことが多くみられます。 
 

  • 暑邪の特徴
真夏@熱性がある
 暑邪は、真夏の暑い日などの特定した時期にあらわれます。具体的には、熱中症などがこれにあたります。高熱、口が渇く、もうろうとする、全身のけいれん、心煩(胸が熱くてイライラする)などの症状がみられます。

A開泄(発散)する
 熱邪と同様に、暑邪が表をおかすと汗孔が開き、汗が大量に出ることがあります。

B気、津液を消耗する
 汗がでることなどで、暑邪は気や津液を消耗し、のどの渇き、疲れる、だるい、心煩などの症状をあらわします。

C湿邪と結びつく
 暑邪は湿邪と結びつきやすく、その場合は、手足が重だるい、食欲がない、吐き気、嘔吐、尿が濃く少ないなどの症状があらわれます。

  • 暑邪の病証
汗 自汗(※)、体が熱い、顔が赤い、心煩、口渇など

※自汗…陰陽の相対的なバランスが失調して、皮膚を引き締めることが出来ず、汗が外に出てしまう病証です。体を動かす、厚着をする、熱が出ているなどの要因ではなく、日中いつも発汗して、動くと発汗はさらにひどくなることです。自汗の多くは、気虚(身体の虚弱、病後に体が弱る、咳が慢性化したことなど)が原因となります。このほか、湿熱、陽虚、血虚によっても自汗は起こります。

埼玉県川口市の中医学専門はり灸治療院
【石上鍼灸院】
このページの先頭へ

中医学

石上鍼灸院石上鍼灸院

【中医学に基づく施術】
◆予約制
◆お一人ごとの診療

〒332-0023
川口市飯塚3-7-28

TEL:048-446-9860
メールアドレス:
info@ishigami89.com