本文へスキップ

埼玉県川口市の中医学(中国伝統医学)に基づく施術を行っている鍼灸院です。

〒332-0023 埼玉県川口市飯塚3-7-28TEL:048-446-9860

info@ishigami89.com

「血」について②

血の働き

  • 営養作用
 血は各器官を栄養します。これを営養作用といいます。
 血の不足は、各器官の営養不足をあらわすので、痩せる、知覚が鈍る、爪がもろい、けいれんするなどの症状があらわれます。

  • 滋潤作用
 血は各器官に潤いを与えます。これを滋潤作用といいます。
 血の不足や停滞は、各器官の滋潤不足をみちびき、皮膚が乾燥する、口が渇く、目が乾くなどの乾燥症状があらわれます。

  • 神志の物質的基礎
 血は精神活動の実体的な栄養源となります。そこで血が充実していると、精神、情緒も安定することになります。
 血の不足が精神面にあらわれると、不安感、不眠、情緒不安定などの症状をあらわします。

  • 血は精に転化する
 血の一部は、気の気化作用で精に転化します。血の不足が長引くと、精も不足する可能性があります。
 ※精とは、人体を構成し、生命活動を維持する基礎物質のことをいいます。精には、先天の精と後天の精があります。先天の精は両親から受けついだエネルギーで、成長発育や生殖を促す機能があり、後天の精は、飲食物から得られたエネルギーで、五臓六腑を滋養し、また先天の精を補充します。

血の特徴

◆血は脈外に漏出する、あるいは脈内に停滞すると、血としての働きを失ってしまいます。

◆血に過度の熱が加わると、脈外に漏れだし、出血症状をあらわします。また、過度の冷えが加わると流れが停滞し、激しい痛みをはじめ、様々な症状をおこします。
 お血

埼玉県川口市の中医学専門はり灸治療院
【石上鍼灸院】
このページの先頭へ

中医学

石上鍼灸院石上鍼灸院

【中医学に基づく施術】
◆予約制
◆お一人ごとの診療

〒332-0023
川口市飯塚3-7-28

TEL:048-446-9860
メールアドレス:
info@ishigami89.com