本文へスキップ

埼玉県川口市の中医学(中国伝統医学)に基づく施術を行っている鍼灸院です。

〒332-0023 埼玉県川口市飯塚3-7-28TEL:048-446-9860

info@ishigami89.com

外因(六淫)

火邪(熱邪)

火邪 火邪は陽邪で、その性質は熱性です。また、寒邪や湿邪が長く体内にとどまっていると、火邪に変化することがあります。

  • 火邪(熱邪)の特徴
喉痛@熱感がある
 熱邪の最大の特徴は熱性です。発熱、熱っぽい、ほてり、冷たいものを欲しがる、顔が赤い、尿が濃く黄色いなどの症状をあらわします。また、冷やすと症状が和らぎ、熱を加えたり暑い日には症状が悪化するという特徴があります。

A炎上性がある
 熱邪も炎のように上にのぼる性質があります。具体的には、上半身とくに顔面部の熱症状をあらわしやすく、のぼせ、目が赤い、口が渇く、口の中に潰瘍ができる、頭が割れるように痛い、拍動性の頭痛があるなどの症状があらわれます。

B神明をおかす
 熱邪はよく精神、意識に障害をあたえることがあります。具体的には、イライラして落ち着かない、興奮して眠れないなどの症状をあらわします。甚だしいときは、言語が不明瞭となり、狂乱、意識不明などがみられます。

C開泄(発散)する
 熱邪がからだをおかすと汗孔が開き、汗が大量にでることがあります。

D気、津液を消耗する
 熱邪が侵入すると、必要以上の汗を体外に出してしまいます。そのため、津液が消耗され、皮膚が乾燥する、のどが渇くなどの症状があらわれます。また、汗とともに気も体外に出てしまいます。そのため気が不足し、疲れやすい、だるいなどの症状もあらわれます。

E発疹・出血しやすい
 熱邪が血に侵入することがあり、これを血熱といいます。血熱の特徴的な症状は、発疹と出血です。発疹は赤みやかゆみが強く、入浴などで熱をおびると、さらに悪化する傾向があります。また、血熱では血の流れが速まり、出血しやすくなります。具体的には、脈拍が速くなる、鼻血がでやすい、不正出血、皮下出血など出血症状があらわれ、出血の色は鮮紅色です。

Fけいれんする
 熱邪が極まると、内風を生じ、動きをともなう症状があらわれます。これを熱極生風といいます。具体的には、突然の全身の硬直、全身のけいれん、筋のけいれん、筋のひきつれなどの症状があらわれます。

  • 火邪(熱邪)の病証
発疹@熱邪が表に侵入したときの症状
 発熱、汗が出る、頭痛、のどが赤い、のどの痛み、のどが渇く、黄色い鼻水など

A熱邪が血に侵入したときの症状
 赤いかゆみがある発疹、鼻血、吐血、血尿などの出血症状、あるいは発熱、目が赤い、イライラして落ち着かないなど

◆虚熱とは?
 陰・陽・気・血が不足して引き起こされる発熱は、どれもみな虚熱といいます。特に陰虚発熱が多くみられます。その症状は、潮の干満のように定時に起こる発熱、入眠後の発汗、手掌や足裏および心中の煩熱感、体が痩せる、口やのどの乾燥などがみられます。これらの多くは陰液が不足して陰虚陽盛となり、虚熱が内生して起こります。

埼玉県川口市の中医学専門はり灸治療院
【石上鍼灸院】
このページの先頭へ

中医学

石上鍼灸院石上鍼灸院

【中医学に基づく施術】
◆予約制
◆お一人ごとの診療

〒332-0023
川口市飯塚3-7-28

TEL:048-446-9860
メールアドレス:
info@ishigami89.com