本文へスキップ

埼玉県川口市の中医学専門はり灸治療院石上鍼灸院ブログ

中医学専門はり灸治療院

中医学は数千年前から臨床現場の経験を積み重ねて理論体系化されている医学です

◆「サケ」について

2017年12月16日(土)

こんにちは、埼玉県川口市の中医学専門石上鍼灸院です。

さけ本日は、「鮭(サケ)」についてです。
私たちが普段食べているサケは、サケ科の降海型(こうかいがた)に属しています。
この降海型のサケには、川を下って海で成長し、何年か後に再び故郷の川に戻って産卵するという「母川回帰(ぼせんかいき)」という本能があります。
こうした習性から、最もよく私たちが食用とするシロサケは、初夏の北洋で捕れるとトキシラズ、秋口の河口で捕れるとアキアジと、同じサケにもかかわらず、別々の名前で呼ばれるそうです。
全然知りませんでした。

栄養素のお話です。
サケはとても理想的なタンパク源です。
サケのたんぱく質には、人の体内では生成できない必須アミノ酸が大量に、しかもアミノ酸スコア100という最高のバランスで含まれています。
たんぱく質は、筋肉や臓器の材料であり、酵素やホルモン、神経伝達物質などになり、体の基礎を作る重要な栄養素です。
免疫力を高めたり、健康を維持するために、良質なタンパク源であるサケはとてもいい食材です。
また、サケは白身魚にもかかわらず、身が淡紅色をしています。
これは、えさになるオキアミやエビに含まれるアスタキサンチンという赤い色素が、サケの体内に蓄積されるためです。
カロチノイド系色素であるこのアスタキサンチンには、活性酸素を除去し、動脈硬化を予防する働きがあるといわれています。
サケには、脂肪酸のDHAやEPAも豊富なので、ガンや高血圧、心筋梗塞など様々な生活習慣病の予防に役立ちます。
さらに、糖質の分解を助け、脳の中枢神経や手足の末梢神経の機能を正常に保つビタミンB1、歯や骨を丈夫に保つビタミンD、血圧やコレステロール値を降下させるナイアシン等のビタミン類もバランスよく含まれています。

【中医学的効能】
・四気五味: 甘、温
・帰経: 脾、胃

・補益気血 … 生命活動エネルギーである気や組織器官の栄養素である血を滋養する
・健脾温胃和中 … 脾気を補い、胃を温め、胃腸の機能を回復させる

サケは温性で胃腸にやさしく、少しずつ食べれば体に栄養を補給し体を丈夫にする効能があります。

最後にサケを使った料理のご紹介です。
サケ



中医学専門はり灸治療院
石上鍼灸院

〒332-0023
埼玉県川口市飯塚3-7-28
TEL.048-446-9860