石上鍼灸院の投稿

鍼灸の効果A

こんにちは。川口市の石上鍼灸院です。

鍼灸の効果についての第2弾です。

「細胞にちいさな傷をつけて痛みを抑える」

痛みがでているところに、鍼灸で刺激をすると、その刺激により組織にこまかな損傷が与えられます。

それにより、細胞からATPという物質が出ます。

このATPが分解されるとアデノシンとなり、これが痛みを抑える受容器に作用することで、痛みを鎮痛させます。

これが鍼灸治療を局所に施したときに、痛みが抑えられる理由のひとつです。