◆ビーポーレン
2020年2月26日(水)
こんにちは、埼玉県川口市の中医学専門石上鍼灸院です。
先日、外国人の患者さんから「ビーポーレン」なる物を頂きました。
患者さんから帰り際に、「ビーポーレン知ってる?」と聞かれ、外国人の方の発音もあって、最初は何と言っているか分かりませんでした。
スマホで「ビーポーレン」の写真を見せてくれましたが、全く見たことも聞いたこともありませんでした。
すると、今度あげるということで、実際持ってきてくれました。


ビーポーレンとは何なんでしょうか。
ネットで調べてみました。
ミツバチは全身が細かい毛で覆われているので、花から花へと蜜を集めていくと、体に花粉が自然につく。
これを集めて丸めたものが花粉団子、つまりビーポーレンだそうです。
はちみつで摂取することができない栄養素は、ビーポーレンでまかなうことが可能だといわれています。
ビーポーレンの栄養価は、集めた花粉の種類によるので一定ではありません。
ビタミン、ミネラル、必須アミノ酸類、酵素、たんぱく質などのマルチな栄養素が含まれているといわれていますが、国によっては調査が実施されていないので、効果を保証する根拠は不明です。
ビーポーレンの効能については、科学的な根拠はないとのこと。
ビーポーレンを食べてみましたが、味は…無味?
私には、どんな味か表現できないです。
甘くも、苦くもなく、味がないって感じですかね。
食べ方は、ヨーグルトとかに混ぜて食べるそうです。
今朝、食べてきました。
患者さんは元気になると言っていたので、しばらく続けてみようと思います。
こんな時期ですから、食事と睡眠をしっかりと確保して、免疫力を高め、健康な体で過ごしましょう。
皆様、お体養生なさってくださいね。
〒332-0023
埼玉県川口市飯塚3-7-28
TEL.048-446-9860