本文へスキップ

埼玉県川口市の中医学(中国伝統医学)に基づく施術を行っている鍼灸院です。

〒332-0023 埼玉県川口市飯塚3-7-28TEL:048-446-9860

info@ishigami89.com

目の膨張感

目の膨張感  眼球が膨張したような感覚があり、ひどいと眉頭の方にも張った感じを自覚するものをいいます。膨張感と言っても分かりずらいのですが、多くの方が「目がズーンとする」というような表現をしたりします。私も疲れたり睡眠不足だと目がズーンとしてきて辛くなってしまいます。

現代医学からみた「目の膨張感」

 現代医学では、目の膨張感だけで病名がつくことはありませんが、誰もが思いつくのは眼精疲労でしょう。

  • 眼精疲労とは?
 眼精疲労には多くの原因がありますが、主なものは、眼球や目の疾患に伴うものやパソコンなど目を使うことによる外的な要因と、自律神経や内臓疾患に関連する内的な要因があります。よくある症状は、目の膨張感、重圧感、異物感などですが、ひどくなると痛み、じんじんする、かすむ、まぶしく感じる、目が赤くなる、涙が出るなどの症状がみられます。全身症状としては、頭痛、肩こり、吐き気などが起こります。原因を少し詳しくみていきましょう。

【原因】
@目に原因があるもの
・遠視、近視、乱視などの屈折異常が原因で起こるもの
 原因として最も多いようです。物が適正に見えないために、無理に調節して見ようとして目を無理に働かせるために眼精疲労が生じます。

・斜視などによるもの
 斜視とは、片目は中心にあるのに、もう一方の目が中心からずれているために、両目で同時に見えない状態です。両目で見ようと努力するために眼精疲労が起こりやすくなります。

・レンズの度が左右で違う時など
 左右の目に感じる映像の大きさが異なるので眼精疲労が生じやすくなります。

・その他の目の病気によるもの
 ドライアイ、緑内障、結膜炎、角膜炎、逆さまつ毛など

A全身に原因があるもの
 高血圧、低血圧、糖尿病、バセドウ病、貧血、自律神経失調症、月経異常など

B精神的なもの
 ストレス、心身症、神経症など

C環境的なもの
 紫外線や赤外線、過度の照明んなどの光刺激によるものもありますが、近年はパソコンなどの使用過多によるVDT作業による眼精疲労が増えています。

中医学からみた「目の膨張感」

目について

【肝は目に開竅す】
 肝の臓の機能が目に反映されることを指しています。肝は血を蓄える働きがあり、肝の経脈は目に上っているので、目は肝経の気血の滋養を受けています。そのため、目の機能は肝の機能と密接に関係しています。例えば、イライラして怒ると血が上ります。この状態を肝火上炎といいますが、そうすると目の充血・腫脹・痛みを引き起こしたりします。また、肝血が不足すれば物がぼんやり見えかすんだりします。

 しかし、目は肝だけでなく五臓六腑の精気がすべて注いでいるので、目の異常は肝だけでなく他の臓腑の病変も反映しています。また、目に絡む経脈は「目系」に連絡しています。「目系」とは眼球と脳が連絡している部位のことです。気血の流れは目から脳に入るので、目系に入る経脈は精神的な異常にも影響しています。

 さらに、目の各部位には五臓の働き・精気の盛衰が反映されるため、目の状態をみることで、五臓の状態を知ることもできます。
五輪
参考文献)実用中医薬膳学

弁証施治

  • 風熱
 風熱の邪が侵入して、太陽・陽明の経脈から目に上乗したために生じます。

【症状】 目が脹った感じが生じ、眉頭にもだるい痛みをともなう。ひどい場合は、両まぶたが下垂して目を開いていることができないなど

【舌診・脈診】 舌質紅、舌苔黄、脈数
【治法】 疏風清熱
【良い食材】 セロリ、せり、白菜、にがうり、きゅうり、トマト、りんご、梨、キウイフルーツ、豆腐、緑茶
【針灸治療代表配穴】 風池、曲池、合谷、攅竹、太陽など

  • 肝鬱気滞
 気が滞りやすい体質、ストレスや精神的な疲れ、食生活の乱れなどの原因によって肝気の巡りが停滞し、目に運ばれる栄養が不足するために生じます。

【症状】 目が膨張した感じがある、目の奥の痛み、胸苦しい、脇痛、口が苦い、のどの乾燥など

【舌診・脈診】 舌質紅、舌苔薄、脈弦細
【治法】 疏肝解鬱
【良い食材】 そば、えんどう豆、らっきょう、なた豆、大根、香菜、大葉、みかん、オレンジ、ジャスミン
【針灸治療代表配穴】 肝兪、内関、太衝、光明、攅竹、太陽など

  • 気血両虚
 虚弱体質、貧血、目の使い過ぎ、目の病気などで、気血がともに虚し、目の栄養が不足するため生じます。

【症状】 目の膨張感、疲労や月経時に悪化、顔色が萎黄、唇や爪につやがない、息切れ、めまいなど

【舌診・脈診】 舌質淡、舌苔白、脈細弱
【治法】 益気養血
【良い食材】 米、山いも、かぼちゃ、にんじん、ほうれん草、しいたけ、ぶどう、ライチ、ブルーベリー、ひじき、豆類、落花生、蜂蜜、牛肉、鶏肉、レバー、うなぎ、スズキ、イカなど
【針灸治療代表配穴】 合谷、三陰交、脾兪、膈兪、足三里、百会、攅竹、太陽など

疲れ目を解消する3つのツボ

目のつぼ 太陽、攅竹、睛明は目の血行を促すツボです。太陽はこめかみの少し前にあるくぼみ、攅竹は眉頭の下のくぼみ、睛明は目頭の先端でになります。どのツボも、押すとズーンと重だるい感じが出るので、それを5秒くらい維持してから緩めます。これを何度か繰り返しましょう。終わって目を開けたときにスッキリしているのが実感できると思います。ただし、強く押し過ぎてしまわないように気をつけましょう。

疲れ目を予防・改善する生活

 目の疲れは多くの人が体験しますが、症状の軽いうちに改善しないと、次第につらい肩こりや頭痛にまで悩まされることになります。改善方法は目を休ませること。つまり目の筋肉の緊張や収縮をとることです。30分から1時間ごとに遠くの景色を見るなど、見るポイントを変えるようにします。
 メガネやコンタクトレンズで視力矯正している人は、目の疲れを感じるようになったら矯正が合わなくなっていることが考えられるので、一度検査をしてみましょう。
 また、全身の疲労、特に肝の低下は目に影響するので、休養も重要です。人間は夜間に内臓を休めるようになっているので、この時間帯に体を休めていないと内臓も休まらず、目の疲労につながってしまいます。できるだけ夜更かしはしないようにしましょう。
 ストレスも体調を崩すもとになり、目の疲れを引き起こします。適度なリラックスを見つけることが大切です。

 栄養素的には、目に栄養を与えるとされるビタミンA・B1・B2・Cを中心に、バランスのよい食事をすることが一番です。特にレバーはビタミンAを多く含むうえ、肝臓にもよい食品です。このほか、チーズ、ほうれん草、にんじんなどがビタミンAとその前駆体を多く含む食品です。また、ブルーベリーもアントシアニンが眼精疲労に効果があるとされています。
 また、食品の栄養素を効率よく摂るためには、規則正しい生活で内臓の働きを正常に保つことも大切です。規則正しく食べ、夜は体を休めるということが、体の疲労回復にも栄養の摂取にも効果的になります。

埼玉県川口市の中医学専門はり灸治療院
【石上鍼灸院】
このページの先頭へ

中医学

石上鍼灸院石上鍼灸院

【中医学に基づく施術】
◆予約制
◆お一人ごとの診療

〒332-0023
川口市飯塚3-7-28

TEL:048-446-9860
メールアドレス:
info@ishigami89.com